- 名古屋市内で人気の引っ越し業者
- 引っ越し業者選ぶポイント
- 各業者の特徴・おすすめのポイント
このページでは、名古屋市内でおすすめの引っ越し業者をご紹介します。
名古屋エリアで引っ越し業者を選ぶポイント
名古屋市内で引っ越し業者を選ぶ際には、これらのポイントを押さえて選ぶのがおすすめです。
それでは順番に解説していきます。
1、オプションサービスが充実しているか
オプションサービスの有無やその種類は引っ越し業者によって異なります。
オプションが充実していない業者だと、頼みたいサービスをやってもらえなかったり、別の業者に頼まなければならないことが増えたりする可能性もあります。
申し込み前にオプション内容について確認するようにしましょう。
また、引っ越しの際に不用品を処分したい場合や、ピアノや精密機械の運送がある場合には対応できる業者が限られます。精密機器の運送を希望する場合には、詳細をチェックしておきましょう。
2、希望日に引っ越しできるか
希望日に引っ越しができるかどうかもチェックポイントです。3月や4月など引っ越しの繁忙期には、希望の日程で引っ越しができない可能性があります。
希望日に引っ越しをするために、業者選びが苦戦することもあるので注意しましょう。
また、時間帯も重要です。引っ越しの依頼は午前中に殺到するため、午後便や業者に時間を任せるフリー便は料金が安くなります。
しかし、繁忙期の午後便やフリー便は夜遅くまで作業をすることになる可能性もあるため、時間選びにも気を配りましょう。
3、安く引っ越しすることができるか
引っ越しにかかる費用も大切なポイントです。
できるだけ安い価格で依頼したいと考える人も多いと思いますが、引っ越し料金には定価がなく、同じ条件の依頼でも業者によって代金が異なります。
なるべく安く引っ越しをするためには、複数の業者で見積もりをとってもらうようにしましょう。
複数の業者の見積もり内容を比較することで、どのようなサービスが必要なのか、どの日時に依頼したいのかなどの条件に合わせて、一番安い引っ越し業者を見つけることができます。
おすすめの引っ越し業者一括見積もりサービス2選
引越し侍

- 4,642万件の見積もり依頼実績あり(2021年7月現在)
- ネットか電話か見積もり方法を選べる
- 引っ越し時期や条件の相場がわかる
引越し侍は、見積もり依頼件数4,642万件の引っ越し業者一括見積もりサービス。(2021年7月現在)最大10社の見積もり依頼が可能です。
おすすめの引っ越し業者ランキングなども公開しているので、業者選びに迷っている人は一度覗いてみることをおすすめします。
引越し侍では、オンラインで業者の見積もりを比較できるサービスと、一括して最大10社に見積もり依頼できるサービスがあります。一括見積もりでは、依頼後に各引越し業者から電話やメールで料金の案内が来るので、値下げなど直接交渉しながら検討することも可能です。
サイト上では、引っ越し時期や条件を含めた相場を公開しています。そのため、安すぎる業者や高すぎる業者を省き、適正な価格で申し込みをするための基準になるでしょう。
SUUMO(スーモ)引越し

- 口コミ情報を見ながら比較できる
- 厳選した業者から見積もり先を自分で選択可能
- 電話番号入力なし、メールのみでやり取りを完結
スーモ引越しは、不動産総合情報サイト・スーモが展開する引越し業者一括見積もりサービス。
スーモ引越し見積もりを利用し、価格を比較することで引っ越し料金が約半額になった実績もあります。
サイト内で申し込みができるのは、スーモが厳選したおすすめの引越し業者。はじめに条件にあった好みの業者に見積依頼できるので、より納得した希望に近い条件の業者を比較検討することができます。
また、電話番号の入力が任意なため、メールだけでやりとりを完結させたい人には魅力。急ぎの場合には電話でのやり取りも可能なので、状況に合わせて判断できます。
名古屋エリアの引っ越し業者おすすめ10選
名古屋市内でおすすめの引っ越し業者は、これら10社です。
ここからは、それぞれの特徴・おすすめのポイントなどをご紹介します。
1、ジョイン引越ドットコム

- 不動産取引などに幅広いコネクションあり
- 引っ越し時に不用品買取制度の利用可能
- 敷金の返還相談のための敷金診断士紹介あり
ジョイン引越ドットコムは愛知県、岐阜県、三重県の東海3県を中心に事業を展開する引っ越し業者です。部屋セレブや大東建宅などの不動産取引を中心に幅広いコネクションがあるため、広告費を削減し安価でのサービスを行っています。
リサイクルショップを自社で運営しており、引っ越し時に家電や家具などの買取も可能。買取した分の料金は引っ越し費用から割引されます。
買取ができない家財についても引き取り制度があるため、家具や家電の処分に困る心配はありません。
多発する敷金返還トラブルに対応するため、敷金診断士への紹介も実施しています。現地調査を行い、客観的な立場で原状回復費用を査定してくれます。
2、アート引越センター

- 1976年に創業し、全国に183拠点(2021年10月現在)を展開
- 紙資材を使用しない「エコ楽ボックス」を開発
- 家具移動や段ボール回収のアフターサービスあり
アート引越センターは1976年に創業した、全国に183の拠点(2021年10月現在)を持つ引っ越し業者。創業以来、お客様の視点で「あったらいいな」を商品やサービスという形にして提供しています。
引っ越しの際、紙資材が多用されることを危惧し、環境に配慮した「エコ楽ボックス」を開発。
引っ越し時に出るゴミを減らすことはもちろん、食器など壊れやすいものも個別包装する必要はないため、荷造りや荷解きの時間も省くことができます。無料でレンタルできるので、ぜひ利用してみてください。
引越し後のアフターサービスも充実。引っ越し後1年以内なら家具の移動を1回無料で行ってくれるサービスや、段ボール回収サービス(有料)を行っています。
3、ハート引越センター

- LINEで査定可能な不用品の買取サービスあり
- 節約派プランからハウスクリーニングセットのプランまで用意
- インターネット回線や電気工事のオプションあり
ハート引越センターは引越優良事業者に認定されている引っ越し業者です。不用品買取なども行っており、LINEで写真を送るだけで査定してもらえる買取サービスも行っています。
引っ越しの基本プランは4種類用意。運送以外は自分で行うスタンダードプランから、梱包やセッティング、退去後のハウスクリーニングを一貫して任せられるエクセレントプランまで予算に合わせて選ぶことができます。
インターネット接続や照明の取り付けが苦手な場合は、オプションの利用がおすすめです。事前に相談しておくことで、引っ越し直後からネットやテレビ、録画機器の利用ができるように作業してもらえます。
4、サカイ引越センター

- 品質運営管理の国際規格を認証取得
- お得に引っ越しができるよう引っ越しカレンダーを公開
- 引っ越し時に必要な手続きもメールで受信可能
サカイ引越センターは、全国に190以上の支社を持ち、サービスを展開しています。
なるべくお得に引っ越ししたいという声に答え、独自の引っ越しカレンダーを公開。どの日がお得に引っ越しができるのかをカレンダーで分かりやすく伝えているので、引っ越し日に迷っている人は必見です。
さらに、引っ越しに伴う手続きをメールで案内してくれる「引越し手続お知らせメール」サービスも。申し込むと必要な手続きのタイミングに合わせてメールが来るので、手続きのし忘れを防ぐことができ安心です。
5、引越一番

- 愛知県に密着した事業展開でお客様満足度93.1%
- トラック内も土足厳禁で家具を丁寧に運送
- 引っ越しと同時に利用できる家電販売サービスを用意
引越一番は愛知県に密着した引っ越し業者です。愛知県内からの引っ越しはもちろん、県外から愛知県への引っ越しも行っており、お客様満足度は93.1%を誇ります。
利用者の荷物を大切に運びたいという思いから、トラックの荷台は一面、土足厳禁を採用。トラックを運送手段ではなく仮のお部屋と考え、預かった荷物をそのままに新居へお届けすることを大切にしています。
引っ越しと同時利用できる家電購入サービスもあるので、大型家電を買い替える予定の人はチェックしてみてください。
家電量販店と連携しているため、大型家電をお値打ち価格で引っ越し初日から利用できるように整えてもらえますよ。
6、アリさんマークの引越社

- 引っ越し業者に関するインターネット調査で3冠獲得
- 自社研修センターで引っ越しのプロを育成
- 独立したカスタマーセンターで生の声を集積
アリさんマークの引越社は1971年創業の引っ越し業者です。
ショッパーズアイによる引っ越し会社の調査で「サービスプランが充実している」「自分に最適なプランを選べる」「コストパフォーマンスが高い」という3部門で1位を獲得しています。
安心して利用してもらうため、独自の研修体制を確立。自社の研修センターにて、営業や梱包、運搬など引っ越しに関わるすべての養成を行っています。
また、利用者の声を参考に品質の向上に繋げるため、独立したカスタマーセンターを設置しています。引っ越しに関する不安や質問のほか、引っ越し後のアフターケアについても丁寧に対応してくれるでしょう。
7、アーク引越センター

- 200拠点以上を開設し、ギネス記録を保有
- 明確な見積もりを素早く算出する料金システムを確立
- 研究開発されたダンボールやパットなどの梱包資材を使用
アーク引越センターは全国に200以上の拠点を開設し、ギネス記録も保有している引っ越し業者です。拠点数は多いですが、全国どこでも「0003」の電話番号で対応しています。
引っ越しの際、金額について心配する声が多いことから、明確な見積もりをすぐに算出できる料金システムを構築。
オンライン見積もりは24時間対応しているので、忙しい人でも安心です。
大切な家財を傷つけずに運ぶため、独自で研究開発した梱包資材を使用しています。大型家具や家を保護するパットや緩衝材はもちろん、ダンボールもオリジナルのものを提供しています。
8、日本通運

- 日本全国以外に海外引っ越しにも対応
- 入居前のおうちを除菌・抗菌コーティングするサービスあり
- スマホやタブレットでリモート見積もりが可能
日本通運は国内外の運送業を手がける企業です。日本全国の引っ越しや海外への引っ越し、事務所移転なども手がけています。
幼い子供がいる場合にも安心して新生活がスタートできるよう、除菌・抗菌サービスも用意されています。
入居前のお部屋に利用できるほか、家具や家財の設置後でも利用可能です。引っ越しサービスの利用がなくても、対応してもらえます。
訪問形式の見積もりはもちろん、スマートフォンやタブレットを利用したリモート見積もりサービスを用意。リモートではありますが、部屋の映像を参考に訪問時と同様に正確な見積もりを受けられます。
9、ウェルカムバスケット

- オプションとして家具家電買取サービスもあり
- 耐震グッズの設置を実費のみで任せられる
- 24時間対応の介護サービスでライフサポートを実施
ウェルカムバスケットは、愛知県内のタクシー最大手規模を誇る「つばめグループ」を親会社とする引っ越し業者です。
地震が心配される地域だからこそ震災対策をしてほしいという思いから、耐震グッズの設置もしてくれます。
家具を移動させる引っ越しというタイミングなので、グッズの実費のみで設置は無料で対応。家具家電買取サービスもあるので、引っ越しの際に不要になったものを引き取ってもらえます。
また、さまざまなサービスを行っている「つばめグループ」なので、介護タクシーや緊急通報サービスなどのサービスも一括して依頼することもできます。引っ越しの機会にチェックしてみるのもおすすめです。
10、名古屋赤帽ハッピーサービス

- 愛知県で単身引っ越しを専門に事業展開
- 名古屋市内の引っ越しは1万円台で対応
- 格安なのに損害賠償保険で1,000万円まで補償
名古屋赤帽ハッピーサービスは名古屋市内や愛知県内で単身の引っ越しを専門にした引っ越しサービスを展開しています。
名古屋市内の引っ越しでは1万円台での移動を実現。利用者本人が引っ越しの荷造りを行い、大型荷物の運び出しを手伝うなどの条件付きではありますが、とにかく安く引っ越ししたい人にはおすすめです。
格安だからといって、補償がないわけではありません。赤帽の引っ越しは損害賠償保険に加入しており、1,000万円まで補償してくれます。保険料も基本のサービス内容に含まれているため、追加料金もなく、万が一の時に補償してもらえます。
まとめ
名古屋でおすすめの引っ越し業者10選をご紹介しました。
気になる引っ越し業者があれば、公式サイトもチェックしてみてください。
※本記事は公開時点(2022年1月5日)および修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。