2025年4月27日放送

QOOPIE
(クーピー)
(クーピー)
2017年名古屋で結成。ツインギターに辻(Ba.)、富田(Dr.)を加えた4人編成。"楽器が歌う"音楽表現を追求するニューエイジ ファンク・インストバンド。

UNFAIR RULE
(アンフェアルール)
(アンフェアルール)
年間200本のライブをこなす岡山発の3ピースロックバンド。優しく芯のある歌声と実体験のみをもとにした赤裸々で真っ直ぐな歌詞、濃縮された彼女たちのリアルが詰め込まれた楽曲が魅力。

YUTORI-SEDAI
(ユトリセダイ)
(ユトリセダイ)
大学進学を機に結成。2020年に本格始動した西東京発の3ピースロックバンド。「ゆとり世代」のネガティブなイメージをポジティブに変えていこうという想いを込めて命名。
OAアーティスト
EYRIE、Rega、SPECIAL OTHERS
2025年4月20日放送

ペンギンラッシュ
名古屋出身の4人組バンド。高校の同級生だった望世(みよ)(Vo.)と真結(まゆ)(Key.)を中心に結成。圧倒的なスキルと予測不可能な曲展開、昨今のバンドサウンドとは一線を画す演奏で注目。

ReN
(レン)
(レン)
プロレーシングドライバーを目指し10代で渡英。大ケガによる挫折を乗り越え20歳からシンガー・ソングライターを志す。ループステーションやエフェクターを駆使したライブが魅力。

FIVE NEW OLD
(ファイブ・ニュー・オールド)
(ファイブ・ニュー・オールド)
2010年に神戸で結成。バンドコンセプトは「ONE MORE DRIP」("日常にアロマオイルの様な彩りを")。80'sやオルタナティブロックから影響を受けた精度の高いサウンドメイクが魅力。

Maverick Mom
(メイブリックマム)
(メイブリックマム)
石川県発の4ピースロックバンド。結成4カ月で「ROCK IN JAPAN 2022」出演をかけたオーディションで優勝。Maverick=異端児、Mom=(瞬間)"聴いた瞬間に脳内に残る音楽"との思いを込め命名。
2025年4月13日放送
高瀬統也×SCANDAL 音楽対談

高瀬統也
(たかせとうや)
(たかせとうや)
R&Bとポップスを自由に往来する音楽性と生まれながらに持つミックスボイスが魅力。香港を中心にアジア圏でワンマンライブを開催するなど海外でも活躍する愛知出身のシンガー・ソングライター。

SCANDAL
(スキャンダル)
(スキャンダル)
2006年大阪で結成。2008年にメジャーデビュー。メンバー全員が作詞・作曲に関わり、4人それぞれがボーカルもできる国内外で人気のガールズバンド。

FLYING KIDS
(フライングキッズ)
(フライングキッズ)
1988年結成。9人組ファンクバンド。1989年人気テレビ番組"いか天"から誕生。1990年「幸せであるように」でメジャーデビュー。今年35周年を迎える。

Kucci
(クッチ)
(クッチ)
名古屋出身のシンガー・ソングライター。エッジボイスを生かした独特な歌声と、90年代UKロックを思わせるオルタナティブサウンドが融合したサウンドが特徴。

TenTwenty
(テントゥエンティ)
(テントゥエンティ)
UNISON SQUARE GARDENの斎藤宏介と、著名アーティストのレコーディングやライブでサポートベーシストとして活動する須藤優によるバンド。3月にXIIXから表記変更。
2025年4月6日放送

高瀬統也
(たかせとうや)
(たかせとうや)
R&Bとポップスを自由に往来する音楽性と生まれながらに持つミックスボイスが魅力。香港を中心にアジア圏でワンマンライブを開催するなど海外でも活躍する愛知出身のシンガー・ソングライター。

冨岡愛
(とみおかあい)
(とみおかあい)
東京出身のシンガー・ソングライター。幼少期から中学卒業までオーストラリアで過ごし、高校進学を機に帰国。17歳で楽曲制作を始め、路上ライブやSNSを通じて本格的に音楽活動をスタート。

藤巻亮太
(ふじまきりょうた)
(ふじまきりょうた)
1980年生まれ山梨県笛吹市出身。2003年にレミオロメンのメンバーとしてメジャーデビューし、「3月9日」「粉雪」など数々のヒット曲を世に送り出す。2012年ソロ活動を開始。

渋谷すばる
(しぶたにすばる)
(しぶたにすばる)
アイドルグループ・関ジャニ∞(現SUPER EIGHT)のメインボーカルとして活動し、2019年よりソロ活動をスタート。2022年には「SUMMER SONIC 2022」に出演するなど活動を広げている。