2018年8月19日放送

サンボマスター
山口隆(Vo.)
木内泰史(Dr./Cho.)
2000年に結成したスリーピースロックバンド!メッセージ性の強いストレートな日本語詞とファンクやソウルの影響を受ける激しいロックサウンド!"青春と愛をロックで叫ぶ"サンボの最新曲は、途方もない夢を目指す若者を後押しする応援ソング!

夜の本気ダンス
"夜"も昼も聴く者全てを"本気"で"ダンス"させる京都出身の4人組ロックバンド!各フェス&イベントでは、軒並み入場規制の状態が続くなど強烈な勢いでバクシン中!独自のグルーヴとメロディーがライブハウスをダンスホールに変える!皆さん、"踊れる準備はできてますか!?"

Qyoto
2016年に結成した京都出身の6人組バンド!ボーカル中園の豊かな感情表現・質の高いバンドサウンドが注目を集め、2017年にメジャーデビュー!エッジの効いたサウンド&清涼感!バイオリンとギターの掛け合いが魅力!
OAアーティスト
CIVILIAN、くるり、BLUE ENCOUNTLittle Glee Monster、レキシ
2018年8月12日放送

怒髪天
増子直純(Vo.)
1984年、札幌にて結成。JAPANESE R&E(リズム&演歌)で日本中を熱く元気にするロックバンド!2014年1月、結成30周年で自身初の日本武道館ワンマン公演を敢行!満員御礼におさめる!

SILENT SIREN
2012年、メジャーデビュー。通称「サイサイ」として親しまれ、原宿を中心に女子中高生に人気のガールズバンド!2015年、ガールズバンド史上デビュー後最短で日本武道館ワンマンライブを開催!2016年には横浜アリーナ単独公演も成功させ、5カ国6都市を回るワールドツアーも敢行!デビュー6年目を迎え、さらに勢いを増す唯一無二のガールズバンド!

Anly
沖縄本島からフェリーで約30分、北西に浮かぶ人口約4,000人風光明媚な伊江島出身。中学卒業までPCもインターネットも家にはなく、情報が閉ざされた南の島で音楽好きの父が持ち帰るブルースやロックのCDを聴き、ギターをオモチャ代わりに遊び育つ。高校進学で転居した那覇市内で、弾き語りライブをスタート!アコギ1本で空気を一変させる力を持つ、今一番注目されるシンガーソングライター!
OAアーティスト
韻シスト、大森靖子、CHEMISTRY千聖、ももいろクローバーZ、ユニコーン
2018年8月5日放送

lynch.
結成13周年を迎えた名古屋のロックバンド。ボーカル葉月の力強いシャウト&美ブラート、マルチに鳴らす重低音はロックキッズや海外ファンから熱く支持されている!2016年に明徳が脱退するが、今年3/11 幕張メッセ 結成13年記念ライブで復帰。再び5人編成となり最新で最恐のサウンドを奏でる!

杏沙子
2016年に音楽活動をスタートした鳥取県出身のシンガー!インディーズ時代に発表したミュージックビデオが、YouTube再生回数470万回超を記録!群を抜いたポップセンス&チャーミングな歌声が魅力の次世代シンガー!

noovy
2016年に台湾でデビューし2017年から日本活動をスタートした4人組!アイドルのようなルックだけでなく、ライブパフォーマンスも評判の彼ら!これから注目の台湾ボーイズバンド!
OAアーティスト
THE CHERRY COKE$、土岐麻子、平井大FABLED NUMBER、BULL ZEICHEN 88、ONE☆DRAFT
2018年7月22日放送

Poppin'Party
大塚紗英(Gt.)
Roselia
工藤晴香(Gt.)
アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」に登場するガールズバンドの声優たちがリアルにバンドを組み、LIVE活動するガールズバンド!

ヒグチアイ
鍵盤弾き語りシンガーソングライター!メロディアスな高速ピアノリフ、まっすぐに伸びるアルトヴォイス、独特の視点で綴る歌詞世界は、ありふれた日常の風景を短編小説のようにドラマチックに昇華させる!

神田莉緒香
千葉県出身のシンガーソングライター!特技はその場でお題をもらって1曲つくってしまう速攻即興ソング!現在、2回目の全国47都道府県 全国ツアー中!小さな体でがむしゃらに頑張るその姿は、世代を超えて支持されている!
OAアーティスト
吉澤嘉代子、ももいろクローバーZ2018年7月15日放送

JUN SKY WALKER(S)
宮田和弥(Vo.)
1980年代後半から原宿ホコ天で爆発的人気を集め、1988年メジャーデビュー!90年代、日本の音楽シーンをけん引!1997年に一度解散したが2007年に再結成し、2012年に完全復活!Jロックシーンのレジェンド的存在!

ナオト・インティライミ
三重県生まれ千葉県育ちのシンガーソングライター!世界一周66カ国を一人で渡り歩き、世界の音楽と文化を体感!『インティ ライミ』とは南米インカの言葉で『太陽の祭り』を意味する。今年12月末にはナゴヤドームにてドーム公演も決定している!

ENTH
名古屋次世代メロディックパンクシーンの大本命!ジャンルに囚われないハイブリットなミクスチャーサウンド。一癖も二癖も有る作曲センス、観るものの心を摑み取るライブパフォーマンスが魅力の3人!