番組表
『10チャン あたりま縁日 IN 大須』スペシャル企画!

愛知あたりまえ食堂

あの名物グルメや激ウマメニューが大集結!
番組MC・須田亜香里さんとじゃんけん大会などステージ内容も盛りだくさん♪ステージスケジュールはこちら!

店舗・名物メニュー

出店日 両日

計算できない店主が作る、お値打ちすぎる豪華にぎり寿司!

贅食家 千壽
ぜいしょくや せんじゅ

会場MAP 1

お値打ちすぎる寿司や海鮮メニューでいつも大行列ができる名古屋市北区の「贅食家 千壽」が今年もあたりまえ食堂に参戦!“計算できない大将”の心意気が詰まったお値打ちすぎるにぎり寿司8貫盛りが提供されます。生マグロや生サーモン、上質な北海道産イクラなど、大将の目利きが光るとびっきりのネタを使った超豪華仕様!もちろん今回も「あたりまえ食堂」スペシャル価格での販売。食べ歩きにぴったりな「お寿司屋さんの出汁巻き玉子」も必食です。

  • 大将おまかせ!にぎり寿司・・・ 1,000円
  • お寿司屋さんの出汁巻き玉子・・・ 300円
出店日 両日

パンと和菓子の二刀流!職人夫婦の技術が光る絶品あんぱん!

つくし堂
つくしどう

会場MAP 5

「つくし堂」は半田市の住宅街にひっそりと佇む人気のパン屋さん。和菓子一筋40年の大ベテラン和菓子職人と1級パン製造技能士の夫妻による“パンと和菓子の二刀流”であたりまえ食堂に登場します。注目のアイテムは「あんぱん」。夫が炊いた自家製の粒あんを妻が仕込んだ専用生地で包んで焼き上げた、上品な甘さとしっとり感がたまらない「つくし堂」自慢の逸品です。会場には、技術の粋が詰まったわらびもちなどの和菓子も登場します!

  • あんぱん・・・ 200円
  • わらびもち・・・ 250円
  • (予定)栗きんとん・・・ 250円
出店日 両日

自家製白キクラゲ粉が味の決め手! 豊川稲荷の新名物和スイーツ

甘味処 よび田屋
かんみどころ よびたや

会場MAP 6

美味しいキクラゲスイーツと個性豊かな店主さんが豊川稲荷界隈で評判となっている「甘味処 よび田屋」があたりまえ食堂に登場します。看板商品の「よび田屋の本わらび餅」は本わらび粉に自家栽培した白キクラゲの粉末を配合することで生まれる、他には味わえないモチモチ感がたまらない逸品。お土産はレンチンすることで練りたての本わらび餅の味わいを楽しめるのもうれしいポイントです。会場では食べ歩きしやすいよう串に刺した「串わらび餅」も登場します!

  • 串わらび餅・・・ 500円
  • お土産わらび餅・・・ 1,300円
出店日 13日(土)

安城のソウルフード!ボリューム満点な究極ふわとろ丼!

北京本店
ぺきんほんてん

会場MAP 2

三河安城界隈では愛されまくりの中華料理店「北京本店」が、安城市民のソウルフードとも呼ばれている「究極の北京飯」とともにあたりまえ食堂に登場!噛みしめるほど旨味が広がるボリューム満点な豚肉の唐揚げに甘辛い秘伝のタレとトロットロに仕上げた玉子が絡んだその味は、ヤミツキ一直線!ごはんにもタレの旨味が染み渡り、次から次へとレンゲが進むおいしさです。ピリ辛好みの方には「台湾ミンチのせ北京飯」もおすすめです!

  • 北京飯・・・ 1,100円
  • DX北京飯・・・ 1,400円
  • 台湾ミンチのせ北京飯・・・ 1,400円
出店日 13日(土)

SNSでも話題!無農薬いちごを使ったごほうびシェイク!

シャトンミニョン
しゃとんみにょん

会場MAP 4

豊川稲荷近くにある「シャトンミニョン」は、こだわりのいちごスイーツが絶品とSNSでも注目されているスイーツ店。今回のあたりまえ食堂では、豊川市内で栽培した無農薬完熟いちご「あいのかたち」を使った「いちごシェイク」が登場します。いちごらしい甘酸っぱさを楽しめる「あいのかたち」は濃厚なミルクと相性抜群!最初はそのまま食べてソフトクリームのような味わいを楽しみ、途中からモミモミしてシェイクとして楽しむのがおすすめです。

  • 無農薬いちご【あいのかたち】いちごシェイク・・・ 680円
  • きつねのしっぽSサイズ・・・ 500円
  • きつねのしっぽMサイズ・・・ 850円
出店日 13日(土)

“神様の弟子”の技術が光る新作「かたなパン」が登場!

パン ド クエット
ぱん ど くえっと

会場MAP 7

「パン ド クエット」は、フランス最高峰の資格を持つ「パンの神様の弟子」が営む清須市の愛されベーカリー。あたりまえ食堂には、今回が初お目見えとなる新作「かたなパン」が登場します。「かたなパン」は材料に南伊勢産ブランを用い、神様直伝の技で刀の形に焼き上げたフランスパン。外はバリッと香ばしく、噛みしめるほどに小麦の旨味が口いっぱいに広がります。他にもバゲット・クロワッサン・新作の塩おにぎりパンなどがズラリと並びます!

  • かたなパン・・・ 980円
  • 塩おにぎりパン・・・ 280円
  • バゲット・・・ 480円
  • クロワッサン・・・ 450円
  • 全粒粉デニッシュ・・・ 450円
  • ラスクいろいろ・・・ 350円~
出店日 13日(土)

食べれば心までととのう!?豊橋で愛される“達人のサウナめし”!

サウナピア
さうなぴあ

会場MAP 9

豊橋市からは、昭和ストロングなスタイルが人気を集める「サウナピア」があたりまえ食堂に出店。“おもてなし”の心がギュッと詰まった“達人のサウナめし”が名古屋・大須で楽しめます。注目メニューは創業当時から愛され続ける「自家製どて煮」。白モツを何度もゆでこぼして臭みを抜き、隠し味にしょうがとにんにくを加えた豆味噌ベースのつゆでじっくりと煮込んでできた名物どて煮は、甘味・旨味・コクの三拍子が揃った抜群の美味しさです。

  • 自家製どて煮・・・ 600円
  • 自家製チャーシュー・・・ 700円
出店日 14日(日)

山奥でも大行列!食べ応え抜群な“お母さんの春巻き”!

はるまき食堂凸凹decoboco
はるまきしょくどうでこぼこ

会場MAP 3

「はるまき食堂凸凹」は岡崎市の山中にある春巻き専門店。母の愛情たっぷりの味を再現したボリューム満点の春巻きを求め、連日多くのお客さんが押し寄せる名店があたりまえ食堂にやってきます。「うちのはるまき」は、パリッパリの皮とはち切れんばかりのボリューム感がたまらない看板メニュー。一口食べると、旨味たっぷりの具材が口の中にはじけ飛びます。チャーシューがゴロゴロ入った肉感最高の「チャーシュー春巻き」にも注目です。

  • うちのはるまき・・・ 全品400円
出店日 14日(日)

通常営業は週に6時間だけ!予約必至の大人気ベーカリーの絶品“あんバタパン”!

笑門ベーカリー
わらかどべーかりー

会場MAP 8

「笑門ベーカリー」は愛知県江南市の愛されパン屋さん。営業時間が限られていることもあり、お客さんたちの間で予約争奪戦が起こるほど大人気のベーカリーがあたりまえ食堂に登場します。会場には店舗でも大人気の「粒あんバターサンドクッペ」が登場。国産小麦の全粒粉を加えて香ばしく焼き上げたクッペに、粒あんがずっしりと重みを感じるほどサンドされています。一緒に挟まれた北海道バターの塩気も心地良いボリューミーな逸品、お見逃し無く!

  • 粒あんバターサンドクッペ・・・ 420円
  • 笑門食パン1斤・・・ 750円
  • カヌレドボルドー・・・ 360円
  • 黒胡麻さつまいも甘露Bagel・・・ 400円
  • 米麹酵母スコーン(紅茶キャラメル)・・・ 280円
  • ほか
出店日 14日(日)

“日本一の炭火焼スーパー”を目指す綿半のスペシャル肉グルメ!

綿半フレッシュマーケット 清須店
わたはんふれっしゅまーけっと きよすてん

会場MAP 10

愛知と長野を中心に37店舗を展開する「綿半フレッシュマーケット」があたりまえ食堂に登場。“日本一の炭火焼スーパー”を目指す綿半からは、新作の「炭火焼 殿様のちょんまげ(鶏もも肉味噌焼)」が登場します。国産若鶏の骨付きもも肉を赤味噌ベースのタレを塗りながら炭火でじっくりと焼き上げれば、味噌ダレのコク深い味わいがたまらない逸品に。炭火で焼き上げるからこそ生まれる香ばしさも最高です。会場では炭火焼きスペアリブも登場予定です。

  • 炭火焼 殿様のちょんまげ(鶏もも肉味噌焼)・・・ 1本500円
  • 炭火焼スペアリブ 1パック(約300g)・・・ 600円
  • ●メニューや金額は変更になる場合があります
  • ●お支払方法は各店舗によって異なります

会場MAP

9月13日(土)限定 先着100名様 その場で新規登録すると会場内で使える100円券もらえる!会場内【愛知あたりまえ俱楽部】ブースにて受付中!

アクセス

赤門明王殿 大光院(あかもんみょうおうでん だいこういん)

住所 名古屋市中区大須2丁目7-25
交通アクセス 地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出口より徒歩3分
駐車場 近隣のコインパーキングをご利用下さい(有料)
千原ジュニアの 愛知あたりまえワールド☆
10チャン あたりま縁日 IN 大須

ページトップへページトップへ