2020年12月13日放送
クアイフ
メンバー全員が愛知県出身。"絶対的、鍵盤系ドラマチックポップバンド"。名古屋グランパスのオフィシャルサポートソングを2016シーズンから担当している。
iri
神奈川県逗子在住。HIP HOPのリリックとソウルフルな歌声で、ジャンルレスな音楽を展開。海外アーティストのオープニングアクトでパフォーマンスを披露するなど注目されている。
OAU
2005年結成。BRAHMANの全メンバーとヴァイオリニストのMARTINとパーカッショニストのKAKUEI(Perc)からなる6人組アコースティック・バンド。
04 Limited Sazabys
2008年名古屋にて結成の4ピースロックバンド。Vo.GENの少年のようなハイトーンボイスと疾走感溢れる楽曲、圧倒的なライブパフォーマンスは観る者の心を掴む。
OAアーティスト
くるり2020年12月6日放送
ペンギンラッシュ
名古屋市出身の四重奏バンド。圧倒的なスキルと予測不可能な曲展開、表情豊かな鍵盤の音色で、昨今のサウンドとは一線を画す注目バンド。
尾崎裕哉
デジタルネイティブ世代のシンガーソングライター。父親は尾崎豊。15歳まで米国で過ごし洋楽から影響を受ける。父親が遺した音源を聴き、ギターとソングライティングを習得。
マカロニえんぴつ
メンバー全員音大出身の次世代ロックバンド。はっとりのエモーショナルな歌声とキーボードの多彩な音色を組み合わせた壮大なバンドサウンドが武器。
眉村ちあき
弾き語りトラックメイカーアイドル兼会社社長兼カリスマ。タレントの悩みを聞いて即興ソングを作る番組企画で話題に。自由奔放なキャラと唯一無二の楽曲にハマる人が続出。
OAアーティスト
Ryohu2020年11月29日放送
Suspended 4th
2013年結成。より自由な音楽を求めてストリートライブに重きを置いて活動中。"路上"の常識を覆す圧倒的なライブパフォーマンスで観る者を魅了するロック・バンド!
KALMA
メンバー全員が2000年生まれ、北海道在住の3ピースロックバンド。青春感溢れる歌詞と聴く人が思わず笑顔になる躍動感のあるライブ、少しやんちゃで、人懐っこく、個性豊かなキャラクターが魅力。
吉澤嘉代子
埼玉県川口市出身。鋳物工場育った。今年メジャーデビュー5周年のシンガー・ソングライター。幼い頃、本気で魔女になりたいと修行をしていたほどの魔女好き。
怒髪天
1984年、札幌にて結成。2014年には結成30周年にして初の武道館公演。「JAPANESE R&E(リズム&演歌)」を旗印に活動を続けるロックバンド!
OAアーティスト
Nulbarich2020年11月22日放送
クアイフ
メンバー全員が愛知県出身。"絶対的、鍵盤系ドラマチックポップバンド"! 名古屋グランパスのオフィシャルサポートソングを2016シーズンから担当している。
FAITH
長野県伊那市出身、今年1月メジャーデビューしたニューカマー。平均年齢20歳の男女5人組バンド。3名が日米のハーフ、全編英詞、Akariの瑞々しく伸びやかな歌声も魅力。
go!go!vanillas
14年にメジャーデビューした新世代ロックンロール・バンド。さまざまなジャンルを呑み込んだオリジナリティー豊かな楽曲で聴く人を魅了し、ライブでは強烈なグルーヴを生み出す。
K:ream
内川祐と鶴田龍之介の2人組ロックバンド。昨年リリースした「See The Light」がラジオでリクエスト殺到、地元・名古屋で話題に。今年10月にバンド名を変更し、自主レーベルを設立。
OAアーティスト
ちゃんみな、Dedachi Kenta2020年11月15日放送
ペンギンラッシュ
全員が名古屋市出身の四重奏バンド。圧倒的なスキルと予測不可能な曲展開、表情豊かな鍵盤の音色で昨今のバンドサウンドとは一線を画す。
eill
SOUL/R&B/K-POPをルーツに持つシンガーソングライター。SKY-HI、m-flo、さなりをはじめシンガーとしての客演オファーも絶えない新世代アーティスト。
熊木杏里
2002年にメジャーデビュー。新海誠監督『星を追う子ども』の主題歌やテレビ、CMなど多くのタイアップ曲を担当。今月リリースのアルバムには不安や焦燥を感じる今に響く言葉が詰まっている。
ベリーグッドマン
13年11月結成の3人組ボーカルユニット。頑張る人すべての背中を押す「パワーソング」が代名詞。今年6月には試合ができない球児を応援したいと甲子園球場から無観客ライブを行い、約10万人が視聴した。


