放送内容

放送内容

カロリーオフのこんにゃく麺が世界で大ヒット!こんにゃく芋が60メートルのロング麺に大変身▲富士宮やきそばも愛用!愛知産“幻のソース”とは?香辛料がドロドロに!
そもそも、“こんにゃく”ってどうやって作られているの?
こんにゃくの大手メーカー「ナカキ食品」(愛知県稲沢市)。工場には120トンもの“こんにゃく芋”がどっさりと冷凍保管されていた。カチカチに凍ったこんにゃく芋が、魔法のマシンで、粉々になったり、液体になったり、ムース状になったり、固体になったり、七変化!目からウロコのこんにゃく作りに密着!
世界で人気の“こんにゃく麺”!ヒミツの製造法
世界で大ヒット中の“こんにゃく麺”。その製造工程が驚きの連続!こんにゃく芋をマシンに通すと…なんとクラゲに大変身!ゆらゆら揺れるクラゲの触手がグングン伸びて、長さ60メートルのロング麺に!熱湯風呂の中を潜り抜けると、あら不思議、麺がかたまって、はい完成!一体何が起きたの!?
やきそばやコロッケの味が激変!?“幻のソース”
本場・富士宮やきそばでも使われている本格ソース。製造元は愛知県清須市の「太陽食品工業」だ。主に業務用だったものを一般家庭用にも売り出したところ、たちまち大ヒット。やきそばやコロッケにかけると、まるでお店で食べているような味になると評判だ。人気のヒミツは「スパイシーな味」。原料は香辛料。なんと野菜がほぼ含まれていないのだ!果たしてその製造方法とは?




















番組概要
東海地方の『工場』には、驚きがぎっしり! 東海地方はニッポンのものづくりを支える一大拠点なのに、何が、どこで、どのように作られているのか、意外と知られていません。そこで、ものづくりの心臓部、『工場』にカメラが潜入!なぜ、その製品の開発に挑んだのか?なぜ、世界No.1のトップシェアになれたのか?自慢の工場には、どんな知恵や工夫が潜んでいるのか?スーパースローなど、特殊カメラを駆使した迫力映像に、スーパー職人たちの神技、そして知られざる製品開発の秘話まで。ココだけでしか見ることができない、素晴らしき“ものづくりの世界”がここに!
過去の放送
-
2025.03.01 世界が絶賛!食卓彩る㊙陶磁器工場に潜入 国内シェア50%以上の産地にある驚き工場!コーヒー業界騒然の画期的商品も! 日本一の陶磁器の産地発!カップ&皿の驚き製造方法 取材したのは「美濃焼」の産地・土岐…
-
2025.02.01 リアルの向こう側へ!“食品サンプル“超絶!職人ワザSP 肉に魚に野菜に味噌汁!業界の巨人が手掛ける“食品サンプル”驚きの世界 食品サンプル日本一企業のレジェンド職人に密着!取材したのはシェア7割の日本一企業「いわさき…
-
2025.01.04 新春スペシャル 陸・海・空 巨大“乗りモノ”大集合! ドクターイエローに巨大船に激レア飛行機!カメラが捉えた㊙映像オンパレード!新幹線ボディーの「青白」ラインの秘密&ドクターイエローの内部潜入!新幹線の…