放送内容

放送内容

モヤシづくりは「へぇ!」の連続…光は無用?根を一本一本切る!?
カット野菜を手掛けるサラダコスモ。岐阜県養老町にある工場へ入ると…何とモヤシ型のライトがお出迎え。モヤシの栽培に密着すると…原料となる豆を暗室へ。実はモヤシは植物なのに光が無用という驚きの事実が!さらに…細かな根も一本一本処理するというこだわり。知ってるようで知らないモヤシづくりは「へぇ」の宝庫だった。
野菜カットの驚き技術…キャベツの真下から高速ドリルが!
千切りキャベツの製造工程では…高速ドリルが一瞬で芯を粉砕!さらにニンジンに目をやると、円盤型の刃がうなりを上げ、ニンジンが乱舞!桜吹雪のような激レア映像の撮影に成功。ミックス野菜を作るための合流地点には、野菜の巨大ターミナル駅のようなマシンが鎮座していた。
順風満帆の会社に暗い影…O157事件で存亡の危機に
モヤシとカイワレ大根を2本柱として、順風満帆な経営を続けてきたサラダコスモ。しかし1996年、いわゆる「O157事件」が発生。カイワレ大根が全く売れなくなった。屋台骨が揺らぐ中、一人の社員がある提案をした。はたして大ピンチを乗り切ることができたのか?



















番組概要
東海地方の『工場』には、驚きがぎっしり! 東海地方はニッポンのものづくりを支える一大拠点なのに、何が、どこで、どのように作られているのか、意外と知られていません。そこで、ものづくりの心臓部、『工場』にカメラが潜入!なぜ、その製品の開発に挑んだのか?なぜ、世界No.1のトップシェアになれたのか?自慢の工場には、どんな知恵や工夫が潜んでいるのか?スーパースローなど、特殊カメラを駆使した迫力映像に、スーパー職人たちの神技、そして知られざる製品開発の秘話まで。ココだけでしか見ることができない、素晴らしき“ものづくりの世界”がここに!
過去の放送
-
2025.09.06 超激レア映像満載!ドクターイエロー“第二の人生”密着130日SP 今年1月、惜しまれつつ引退したドクターイエローのその後に密着 見たら幸せになれるドクターイエロー ドクターイエローは、線路や架線の状態を検査する新幹線の「お医者さん」。見…
-
2025.08.02 カラーは無限大!染めのプロフェッショナル工場潜入SP 老舗染色加工会社の巨大工場に潜入&驚きの新事業のヒミツ 水の都・大垣にある染めを極めた工場 創業135年を誇る老舗染色加工会社「艶金」。その巨大工場に潜入!120mもの反物を染…
-
2025.07.05 腹ペコたちの胃袋を満たせ! 激撮!巨大給食センターSP 1万人の子どもたちに届ける“激うまカレー”!ダイナミックな給食作りに密着! 日本でも有数の規模!巨大給食センターが半田に完成!潜入した「半田市学校給食センター」は市内2つのセ…