2022年4月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

FOMARE『かぼちゃ列車』
10代から圧倒的な支持を得る3ピースロックバンド。ストレートに恋愛の感情を描く"素直な表情"を持った歌詞と観客を圧倒するライブパフォーマンスで注目。

the engy『Higher』
山路(やまじ)(Vo.)のスモーキーかつブルージーな歌声と、ソウル・ファンクなどあらゆるジャンルを貪欲に吸収したアンサンブルが魅力の4人組ロックバンド。
ENDING

ポルカドットスティングレイ『hide and seek』
活動開始からわずか2年でメジャーデビューした4人組ギターロックバンド。フロントマン雫(Vo.&Gt.)の卓越したソングライティングとセルフプロデュース力で注目。
2022年3月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

キタニタツヤ『プラネテス』
ネット上に楽曲を公開し、高い楽曲センスが買われ作家としても活動。数多くのミュージシャンやクリエーターからもリスペクトされているアーティスト。

でんぱ組.inc『ドキ+ワク=パレード!』
アニメ・漫画・ゲームなどコアなオタクのメンバーを中心に結成。秋葉原を拠点に"萌えキュンソングを世界にお届け"のキャッチフレーズで活動する10人組ユニット!
ENDING

マルシィ『ピリオド』
等身大でリアルなラブソング&プライベートな日常をドラマティックに彩る歌詞の世界が魅力。SNSを中心に話題を集めている福岡発の3人組ロックバンド。
2022年2月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

崎山蒼志 『Helix』
2021年にメジャーデビュー。テレビドラマや映画の主題歌、CM楽曲などを手掛けるだけではなく独自の言語表現で文芸界からも注目を浴びている。

緑黄色社会『キャラクター』
2020年の「Mela!」がストリーミング再生数が1億回を突破する代表曲に。個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲を手掛ける愛知県出身4人組バンド。
ENDING

ao『I know』
15才・中学3年生ながら、その才能を遺憾無く発揮し音楽シーンをザワつかせている。作詞・作曲を始めたのが小学6年生。これからの可能性に期待&注目!
2022年1月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

DedachiKenta『Stay with me』
L.A.の大学に通う22歳のシンガー・ソングライター。R&B、フォーク、ゴスペルなどの要素と、メロウでポップな作詞センス、そして洋邦の枠を超えた楽曲で話題。

ポップしなないで『支離滅裂に愛し愛されようじゃないか』
かめがいあやこ(Vo.&Key.)&かわむら(Dr.)による"セカイ系おしゃべりPOP"。独自の哲学に沿ったMVや確かな表現力&世界観を再現するライブパフォーマンスが話題。
ENDING

杏沙子(あさこ)『ピスタチオ』
松本隆に影響を受けた歌詞を、超絶キャッチーなメロディーに乗せた楽曲が話題。ポップセンスとチャーミングな歌声を併せ持つ次世代シンガー・ソングライター。
2021年12月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

甲田まひる『California』
先月メジャーデビューした20歳のシンガー・ソングライター。モデルとして活躍し、ジャズピアニストとしても幼少期から活動。映画デビューも果たした大注目のアーティスト。

ハンブレッダーズ『名前』
2020年にメジャーデビューした大阪発3人組ロックバンド。遊び心がありつつも芯の通った歌詞と胸に響くメロディ、盤石のバンドアンサンブルで頭角を現している。
ENDING

PEOPLE 1『魔法の歌』
東京を拠点に活動する音楽家Deu(Vo.、G.、B.、Other)が結成した3人組バンド。ジャンル横断的かつ文学的な楽曲と独創的な世界観を表現したMV&アートワークで話題。