2025年9月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

スーパー登山部(スーパーとざんぶ)『燕』
2023年1月にキーボーディストの小田智之が中心となり結成。5月の初ライブは即完売。「登山部」とあるように音楽と登山を組み合わせた活動をしている。

Perfume(パフューム)『巡ループ』
1999年に広島で結成。2005年メジャーデビュー。あ〜ちゃん・かしゆか・のっちからなる3⼈組ユニット。独⾃な楽曲・歌詞・ダンス・MCなどで多⽅⾯から評価を得ている。
ENDING

ミームトーキョー『KESELA』
2021年に「でんぱ組.inc」の妹分ユニットとしてメジャーデビュー。「ミーム」とは"人から人へ伝染し、拡がっていく文化的な遺伝子のこと"。様々なカルチャーを横断しながら自分たちのコンセプト、スタイルを次世代へ繋いでいく令和世代の6人組ユニット。
2025年8月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

UNFAIR RULE(アンフェアルール)『ポニーテール』
岡山県発の3ピースロックバンド 山本珠羽(Gt.&Vo.)から放たれる優しく芯のある歌声と、実体験のみをもとにした赤裸々で真っ直ぐな歌詞などリアルが詰め込まれた楽曲が魅力。

Mrs. GREEN APPLE
(ミセス・グリーンアップル)『breakfast』
大森元貴 (Vo.&Gt.)・若井滉斗 (Gt.)・藤澤涼架 (Key.)による3人組バンド。2013年結成。2025年はデビュー10周年を記念してさまざまなスペシャル企画を発表。
ENDING

Creepy Nuts(クリーピーナッツ)『Mirage』
MCバトル日本三連覇のラッパー「R-指定」と世界一のDJ「DJ松永」によるHIP HOPユニット。2024年に配信シングル「Bling-Bang-Bang-Born」が国内外のチャートを席巻。ストリーミング累計再生数7億回を記録している。
2025年7月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

REIKO(レイコ)『LOVE DEEPER』
フィリピン出身・愛知育ち。2021年にSKY-HI主催のオーディションに歌・ダンス未経験で参加。音楽への愛情&圧倒的歌唱力で注目の次世代シンガー。

センチミリメンタル『ツキアカリ』
作詞・作曲・編曲・歌唱・ピアノ・ギター・プログラミングのすべてを担う温詞(あつし)によるソロプロジェクト。2019年「キヅアト」がストリーミング5,000万回再生突破。
ENDING

hockrockb(ほくろっくび) 『プレゼント交換』
2018年結成したスリーピースバンド。繊細に紡がれる歌詞の世界観と、多彩なジャンルを融合させつつポップネスを感じさせる独自の音楽スタイルが魅力。
2025年6月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

マルシィ『君中心に揺れる世界は』
"消せない記憶と生きていく あなたの記憶をうたうバンド"。SNSの口コミから広がった失恋ソングが話題を集め、Z世代の女性を中心にリアルなラブソングにハマるリスナー続出中。

BILLY BOO(ビリーブー)『ラプソディ』
SNS総再生数6000万回のシンガー・ソングライター「KAZUKI UJIIE」を中心に2024年5月結成。天性の歌声&独自のミクスチャーサウンドとキャッチーなメロディが魅力の4人組バンド。
ENDING

カラフルスクリーム『クロネッカーの青春の彩り』
2017年結成の8人組ガールズアイドルグループ。2025年6月にメジャーデビュー。「あなたのココロに彩を!」のキャッチコピーで関西を中心に活動中。
2025年5月のPOWER PUSH&ENDING
POWER PUSH

berry meet(ベリーミート)『陽だまり』
2022年結成、2023年2月に活動開始。温かくセンチメンタルな歌声&コーラスワーク。等身大の愛されるキャラクターで多くの若者の心をつかんでいる3ピースバンド。

GRAPEVINE(グレープバイン)『どあほう』
1993年に大阪で活動開始。バンド名はマーヴィン・ゲイの「I heard it through the grapevine」から借用。奥行ある歌詞表現&練り込まれたアレンジでファンを魅了している。
ENDING

Omoinotake(オモイノタケ)『ひとりごと』
島根出身のピアノトリオバンド。2012年に活動開始。渋谷の路上をはじめ、都内を中心にライブを行い、2021年にメジャーデビュー。ドラマ主題歌「幾億光年」が大ヒットとなり、紅白歌合戦にも出場。