日本経済を支える「自動車産業」。その自動車産業は今、“100年に一度の変革期”を迎えています。クルマづくりの現場で今、何が起きているのか?そしてクルマは未来に向けてどう変わっていくのか?
刻々と変化するクルマとその周辺で起こっている“今”をお伝えします。
シリーズ【人と自然のミライ】クワガタの森を守れ!岐阜・白川郷の森の中を進むヘルメット姿のグループ。子どもたちが木の枝を切り始めた。切った枝は組み上げて、まるで鳥の巣のように。実はこれ、クワガタが住みやすい空間を作る活動の一環だという。自然と触れ合うことの大切さを通して「次世代を担う人づくり」を進める、トヨタ自動車の取り組みを追った。
2025.6.26OAシリーズ【クルマの展示会で見つけたミライ】最新技術が支える部品リサイクル
2025.6.19OAシリーズ【クルマの展示会で見つけたミライ】クルマの最新技術が一堂に
2025.6.12OAシリーズ【トヨタ決算に見るクルマのミライ】技術をミライへつなげる「足場固め」とは
2025.6.5OAシリーズ【トヨタ決算に見るクルマのミライ】新ビジネス バリューチェーンとは?
2025.5.29OAシリーズ【トヨタ決算に見るクルマのミライ】逆境に負けない!トヨタの「稼ぐ力」
2025.5.22OAシリーズ【大阪・関西万博で見つけたミライ】愛知発“空飛ぶクルマ”で世界が変わる!?
2025.5.15OAシリーズ【大阪・関西万博で見つけたミライ】万博で見つけた再エネベスト
2025.5.8OA名車のヘリテージ(遺産)をミライへ
2025.5.1OAなぜ?バス営業所に水素ステーション
2025.4.24OAカーボンニュートラルの救世主に!?
2025.4.17OAシリーズ【働き方のミライ】「個」を生かせるミライへの改革
2025.4.10OAシリーズ【働き方のミライ】ミライへと受け継がれる技術と精神
2025.4.3OAゴミ回収を効率的に!
2025.3.27OA脱炭素時代のエンジンとは?
2025.3.20OA廃食油をエネルギーに!
2025.3.13OAニーズに合わせてドアが自動開閉!?
2025.3.6OA水素で走る船で万博へ出発!
2025.2.27OA名古屋の街をラリーカー激走!
2025.2.20OA移動時間をイベントに!
2025.2.13OAミライは低コストでクルマをカスタム!
2025.2.6OAカスタムカーの祭典に見る「クルマ愛」
2025.1.30OAエンジンで挑む新時代のカスタムカー
2025.1.23OAいよいよ本格始動!トヨタの実証実験都市
2025.1.16OAエンジンだけじゃない!水素の活用法
上釜美憂
(テレビ愛知アナウンサー)