2018年12月20日

ジェンヌ日和 第3幕

たびたび、「宝塚の良さってどこにあるの?」と聞かれることがあります。


・男装

・現実世界ではなかなか聞けないキザであっついセリフ

・そのセリフが急に歌になる

・全身スパンコールのきらっきらな衣装

・大階段&巨大な羽

などなど...宝塚の一般的なイメージを言葉で表現すると

まるで浮世離れした世界が広がっているのでは!!

と思われがちです。


...あながち間違いではないのですが(笑)

見ているほうはその浮世離れがクセになるんですよね。


「君が恋しい」とか

「君には俺のそばにいて俺の思うように生きてほしい」

なんて言われたら...

【現実】

え(笑)

【宝塚】

もうっっ一生っっついていきますっっ(悶)


ハットのつばに指をかけ伏し目がちでそのつばを右から左になぞり

(そのゆびが放つ色気の破壊力...っ!!!!)

流し目でちらりと見られたら

【現実世界】

...(失笑)

【宝塚】

...(ときめきすぎて呼吸困難)


こんなこと日常茶飯事です。

壁際に追い詰められ、腰を抱き寄せられ、半ば無理やり唇を奪われるシーンなんて

*実際に口は重ねていませんのでご安心を(笑)

相手役の娘役さん(こりゃまた可憐で素敵なんですよ)に

自分を重ねて胸キュン放題ですよ。


男役さんも舞台化粧を落とすと、かわいらしいお顔立ちのかたや、

おきれいな顔立ちのかたばかりです。

でも普段から女性の思う、かっこいい男性像を体現してくれていて

かつ、よりかっこよく見えるよう、しぐさや言い方を研究してくれていらっしゃるので

胸キュン要素が高まるんですよね。

そこにまたわずかなしぐさの違いで個性がでるので

推しジェンヌさんに対しては

私が思うかっこいい男性の理想像が一致しているんだなって思っています(笑)


キザなセリフなども舞台で作られた世界だからと言われればそれまでなのですが、

宝塚はその世界観を壊さぬよう、在団中は服装や言動、プライベートも

徹底しているように感じます。

それは100年以上の歴史の中で男役、娘役それぞれに受け継がれてきたものや

ファンの皆さんと一緒に作り上げてきたものが根強くあるからではないかなぁと思います。


宝塚の駅を降りて、大劇場に向かうまでの街並みさえも

宝塚のモニュメントがあったり、いろんな店先には

ジェンヌさんのサイン入り公演ポスターがずらり。

「宝塚の世界」をすでにそこから創っているんです。


もちろん舞台は華やかで、人数も多く、生オケで迫力もありますし、

レビューはエンターテインメントに溢れています。

でも宝塚の良さは、舞台だけではなく

私たちファンや文化・伝統として支えてきた宝塚という町そのものにも

あるのではないかと思います。

宝塚に1歩足を踏み入れた瞬間きっと感じてもらえるはずです。

ぜーんぶひっくるめて「宝塚の良さ」なんだなと。

岡田 愛マリー @ 2018年12月20日 10:24

ページトップへページトップへ