テレビ愛知

知恵熱で40℃

続いて山崎は私にモノマネをするよう要求した。

私が誰のモノマネをしているか当てるクイズをやれというのである。

柴田恭平さんと中尾彬さんは当ててもらえたが、下条アトムさんのモノマネはマッキーに「あっ!あの人!・・・・森本レオ!」と言われてしまった。

 

私のレパートリーが早々に尽きたところで、山崎はマッキーにもモノマネをリクエストした。

とまどうばかりのマッキー。

 

「えー、誰のモノマネしたらいい?」

 

もはや誰のモノマネかを当てるクイズではなくなってしまった。

 

「じゃあ、黒柳徹子さんのモノマネを」

「えー、何て言ったらいいの?」

「じゃあ何か怒ってみて」

「何を怒ればいいの?」

「じゃあ岸本が遅く帰ってきたとして・・・」

「あたしそんなことじゃ怒んないもん!」

 

あくまで黒柳さんのモノマネなのに、自分が言わないようなセリフは決して言わないというこだわりを見せるマッキー。

山崎は徹子のモノマネをさせるのをあきらめ、別のリクエストをした。

 

「じゃあ、武田鉄矢やって」

 

するとマッキーは右手の指先で右耳の上の髪を素早く後ろに流しながらこう叫んだのだった。

 

「なんだあー!」

 

!!!!

 

「なんだあー」ってなんだ?

 

その昔山田邦子さんが武田鉄矢さんのモノマネをするときによく髪を後ろに流しながら「なんですかあー」って言ってたけど、あれのつもりだろうか?

 

続いて山崎はニムにも武田鉄矢さんをリクエストした。

ニムも普段はモノマネなどしないタイプである。

山崎は恐らくニムからもマッキーの「なんだあー」のような意外なフレーズが出てくると睨んだようだ。

その予想は的中した。

ニムもマッキーと同じように右手で髪を後ろに流しながらこう言ったのだった。

 

「あのよおー」

 

 

いつどんなシーンで金八先生は「あのよおー」って言ったのだろうか?

 

少なくともカメラが回っていないところではないだろうか?

 

やがて名古屋に着いた。

まもなく旅が終わるというところで岸本が呟いた。

 

「今回の旅は帰りの車が一番面白かったっすねえー」

 

鹿児島に行った意味が・・・・

 

 

おしまい

 

 

ヘキサゴンでもレギュラーの座を獲得できるのではないかというマッキーの珍解答はあったけれど、問題の方があまりテンポよく出てこないので、普通のクイズはイマイチ盛り上がりに欠けた。

そこで山崎の提案で岸本がイントロクイズを出題することになった。

 

「♪てぃん、たたたたたん たたたたたん♪」

 

岸本が口ずさんでいるのは一体何という曲のイントロかを当てるクイズだ。

イントロを「てぃん」「たん」だけで表現するのはさっきの「たんきゅうたんてぃん たんたんてぃん」の影響が残っているのかもしれなかった。

岸本は普段のカラオケでも音程が不安定で♯だの♭だのを勝手に追加して歌う男である。

そのうえ「てぃん」と「たん」だけで表現されるイントロは難解を極め、かなり手ごわいクイズとなった。

ちなみに最初の「♪てぃん、たたたたたん たたたたたん♪」はミスチルの「Tomorrow never knows」だった。

 

そんな歌声のあと、歌が抜群に上手いマッキーの口ずさむイントロも聴いてみたくなったらしく、山崎は「マッキーもイントロクイズ出して!」とリクエストした。

 

「え?あたし?じゃあ・・・・・問題です。鹿屋出身の・・・・・」

 

マッキーはイントロクイズではなく、普通のクイズを出そうとしたのだった。

 

ちなみに鹿屋市出身の有名人といえば、国生さゆりさんである。

 

空港の近くの魚がおいしいと評判の食事拠でまたお腹いっぱい食べてしまった。

腹がはちきれんばかりである。

山崎も岸本も昼から呑んでしまったので、空港の駐車場に停めてあった車を名古屋まで運転するのはマッキーしかいないが、マッキーとて相当疲れていた。

居眠り運転しないよう、ここは全員で盛り上げなくてはいけない。

 

「クイズ・ノブオネアをやって下さい」

 

山崎がいきなり私にふる。

マッキーを解答者にしてクイズ大会をやれというのである。

 

 

「では第一問!今回の旅の移動距離は?」

 

・・・・と問題を出してみたものの答えがわからない。

 

「レンタカーを返す直前に入れたガソリン代が3800円だったから・・・・えーと・・・・」

 

問題を出した自分が考え込む始末だ。

 

 

他のメンバーからも出題してもらうことにした。

岸本から出された問題は「長島美奈さんのモノマネで『たんきゅうたんてぃん、たんたんてぃん』さて、何と言っているでしょう?」というものだった。

我々が旅に出る前日に放送された「とんねるずのみなさんのおかげです 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」からの引用である。

長島美奈さんはサ行タ行に聞こえてしまうということをテーマにしたモノマネだったので、正解は「3球三振 3三振」ということになる。

岸本と一緒にその番組を見ていたはずのマッキーだったが、ちっともピンと来ていない様子だった。

 

「・・・・・・長島茂雄?」

 

全く予期しない答えが返ってきた。

 

 

続いて山崎からの出題。

山崎は、マッキーの弱点は野球だと睨んだようだ。

 

「漢字3文字で捕邪飛と書くのは、どんなプレーでしょう?」

 

「どんな字を書くの?」

 

「逮捕の捕に、邪道の邪、飛行機の飛」

 

捕は捕手のこと、邪飛はファウルフライのことであるからして、正解はキャッチャーへのファウルフライだが、マッキーの答えは・・・・

 

「・・・・盗塁?」

 

 

 

 

 

マッキーの家に帰っても飲み続けたが、疲労のあまり5人のうち3人は風呂にも入らず倒れこむようにして眠りについた。

・・・・・と思ったら「朝でーす!起きて下さーい!」というお父さんの朗らかな大声で起こされた。

まだ6時40分だったが、朝一番の飛行機に乗るので、もう起きなくてはいけなかったのだ。

昨日一日で5食も食べたうえに、夜は7時間呑み続けたのでまだ相当腹が張っていたが、マッキーのお母さんはしっかり朝食を用意して下さっていた。

これは食べないといけない。

さらに腹がパンパンになってしまった。

やがて山崎が起きてきて食卓に座った。

一口ごはんを口に運んだ山崎の表情に陰りが・・・・・。

山崎は「軟らかいごはん」が苦手なのだ。

この日のごはんはかなり水分が多めで軟らかく炊かれていた。

でも折角作って頂いたごはんを残すのは角が立つ。

そんな山崎の苦悩を機敏に感じ取った私はすかさず山崎から茶碗を奪い取りムシャムシャと食べた。

とても男らしかった。

普段の私なら見殺しにしていただろうが、何しろ今回の旅では全く車の運転をしておらず、かといって飛行機の予約や観光地の下調べなどもせず、何一つみんなの役に立っていないという後ろめたさがあり、その気持ちが私を奮いたたせたのだった。

 

 

名古屋へ向かう飛行機で隣に座ったのは岸本だった。

私は眠る気満々だったのに、どういうわけだか岸本はここに来てしゃべる気満々なのだった。

 

「相澤さんは、  さん、知ってます?」

「あんまり親しくはないけど・・・・」

「あの人がテレビ愛知に入る前、消防士だったって話があって・・・」

「へえーっ!そんな感じに見えないねえ」

「ですよね。気になって本人に確かめたんですよ。そしたらやっぱり消防士だったことはなくて・・・・子供の頃、消防士になりたかっただけらしいです」

 

なんで子供の頃の夢が他人の噂話の中で現実のものとなり社内に広まったのか?

謎は深まるばかりである。

 

そのほか「おいしいお米を取り寄せていて、その米がいかにおいしいかさんざん熱弁を振るっておきながら銘柄を尋ねたら全然思い出せなかった人の話」や「庭に出没するアライグマに『エサとかよりも自分の手を洗え!あんな不潔な手で万が一引っ掻かれでもしたら病気になっちゃうじゃないか!』と憤る人の話」など、岸本が会社の喫煙ルームで耳にしたという様々なエピソードを聞かされているうちに名古屋に着いてしまった。

 

岸本は席を立ちながらこう言い放った。

 

「もうーっ!相澤さんのせいで一睡も出来なかったー!」

 

お前がしゃべり倒したんじゃないか!

 

 

飛行機から降りると、まもなく正午という時間だった。

みんなはどこで昼ごはんを食べようかという相談を始めたが、私はちっとも腹が減っていなかった。

「とてもじゃないけど、昼飯は・・・・」と言うと、山崎の口から信じられない言葉が!

 

「朝からあんなに食べるから」

 

 

 

やっとマッキーの家にたどり着いたと思ったら、すぐさまマッキーのご両親も一緒に鹿屋市の繁華街に繰り出し、居酒屋で晩ごはん。

そのあと「地方都市に来たら、スナックに行くもんです」という岸本の主張に従い、マッキーのお父さんが知っているスナックへ行った。

店には50歳代と思しきホステスさんがいたけれど、とくに会話を交わすこともなく、ひたすら歌うばかりなのでカラオケボックスと変わらない。

ただ間奏中にホステスさんたちがさかんに拍手してくれるのはなかなか気持ちがいい。

 

20101021.jpg

1時間半ほどでその店で出てマッキーのご両親が先に帰ると山崎が私にささやいた。

 

「ラストチャンスですよ」

 

夫婦二組の間でポツンと一人独身の私は山崎からミッションを与えられていた。

 

「この旅の間に恋を見つけて下さい」

 

何年も頑張ったって出会えてないのに、たった2泊3日の旅で恋が見つかるわけがないが、出来ればキレイな女性がいらっしゃるようなお店に入りたい。

なかなか2軒目の店を決められず、あてもなくブラブラしていたらバッタリとマッキーの親戚という男性に出会い、その人に勧められるままにやや高級そうな店構えのスナックに入った。

やたら広い店にホステスさんはたったの3人。

しかも2人はおそらく50歳代。

唯一の若い女性は最初は私の隣に座ったのだが、2分も経たないうちに我々の直後に入ってきた常連客のテーブルに行ってしまった。

・・・・ま、いいけどね。

カラオケさえあれば。

またマイクを握り熱唱する私。

ところが、だ。

曲の間奏になると残った2人のおばちゃんホステスが「よっ!独り者!」などという心無い合いの手(野次ともいう)を入れてきたのである。

 

何てことをするんだ!

 

俺のレイニー・ブルーに!

 

 

 

 

知覧の特攻平和会館などを見学し、午後遅く鹿児島市へ移動。

20101019.jpg

夕暮れ迫る城山にのぼり、桜島を眺め、鹿児島港からフェリーに乗ってその桜島に渡る。

桜島と大隈半島は陸続きなので、桜島に渡ったあとはマッキーの実家がある鹿屋市までドライブだ。

まだ1時間以上かかる。

もはや車の中で起きているのはドライバーの岸本と私だけだった。

みんな疲れ切っていた。

そんな中でなぜ私が起きていられたのか?・・・・・昼間後部座席で結構寝ていたからである。

 

 

一人眠気と戦っていた岸本からSOSが出された。

 

「やばいっす。眠いっす。相澤さん、何か面白い話をして下さい

 

「何か面白い話して」というフリほどイヤなものはないが、そんなこと言っていられない。

5人の命がかかっているのだ。

 

「薬局で育毛剤を買ったら、店員さんに『いつもありがとうございます』と言われてしまった話」

「抽選会の司会をしていた某アナが『マツタケとメロンの詰め合わせ』を当てた7歳の男の子にむかって『親孝行ですねー』ぐらいのことを言えばいいものを『これで恩返し出来ますね!』とやたら大げさな表現を使った話」など思いつくままに喋った。

ネタを吟味しているヒマはなかった。

沈黙は死を意味するのだ。

それに私には頑張らなければいけない理由があった。

そもそも岸本がこんなに長時間ハンドルを握るハメになったのは私のせいなのだ。

当初私もドライバーの一人にカウントされていたのだが、断ったのだ。

3年も運転していないのだからしょうがない。

 

とはいえ、鹿児島の道路は車線も少なく、私の大嫌いな車線変更もほとんどする必要がない。

もしかしたら運転を思い出す絶好の機会だったかも・・・・なんて思い始めたところ、壊れた車を3人の男性が押している光景を見た。

交差点で事故があったらしい。

何でこんな何てことない交差点で事故が起きたのだろうか?

 

マッキーの家に着いてから「そこの交差点で事故があったみたいですよ」とマッキーのお母さんに報告すると「鹿屋市は全国的に見ても極めて交通死亡事故が多いって問題になっているんですよ」という答えが返ってきた。

 

やっぱり運転しなくてよかった。

 

 

フェリーは大隈半島と薩摩半島の先端を結んでいた。

薩摩半島の先端にあるのは砂風呂で有名な指宿だ。

 

20101018.jpgのサムネール画像

砂風呂に入っているとものすごい勢いで腕の血管がバックンバックンいい出した。

めちゃくちゃ血行がよくなっているのだろう。

これが砂の力なのか!

 

15分ほどで砂風呂から出て、シャワーで砂を落としてから室内の浴槽に浸かる。

浴槽は二つに分かれていて、左側にはすでに岸本が入っていたので、私は右側の浴槽に浸かることにした。

 

かなり熱い。

41℃以上あるように思われた。

私が「熱いな」と声を掛けると、岸本も顔を歪めて「熱いっすねえー」と答えた。

さらにあとから私のほうの浴槽に入ってきた山崎が「熱っ!」と叫んだところで、従業員さんが浴室に入ってきた。

 

「そんなに熱いかい?」

 

そう言いながら従業員さんは、私と山崎が入っているほうの浴槽に手を入れた。

 

「ああ、いつもこのぐらいなんだ。熱いほうがお年寄りは好きなんだよねー。熱かったら、そっちのぬるいほう入って

 

そっちのぬるいほう?!

 

「ぬるっ!」

 

岸本のほうの浴槽に入ってみたら38℃くらいしかない感じだった。

 

「何でこれで『熱いっすねー』とかって言ったんだよっ」

 

「俺、熱いの苦手なんすもん」

 

そりゃ感じ方は人それぞれだろうけどもさー、いくらなんでもこれで『熱いっすねー』はないわ。

二日目の朝。

そろそろ出発しようかという時間になって岸本が携帯電話がないと騒ぎ出し、マッキーに絡み始めた。

 

「俺の携帯は?」

「知らないよー」

「きのうマッキーのバッグに入れておいて貰ったよね?」

「寝る前に渡したじゃん!」

「俺、そんな記憶ないもん」

 

記憶があやふやになるまで飲んだ自分が悪いのにマッキーを責める岸本。

意外と亭主関白みたいだ。

携帯は見つからないが、フェリーを予約してあるのでもう出なくてはいけない。

 

 

車の運転は山崎、ナビゲーションはお父さんからフェリー乗り場への行き方をしっかりレクチャーされたはずのマッキーだったが、マッキーはとても道案内がヘタなのだった。

「そこ曲がって!」の「そこ」が山崎に伝わらず一つ手前で右折してしまう。

グルーっと回ってやっと元の道に戻ったと思ったと思ったら、今度は「今の所曲がって!」などという無茶なタイミングで指示を出したので、曲がるべき所を通り過ぎてしまう。

 

フェリーの予約はマッキーのお父さんがしてくれていたので、我々は誰もフェリー乗り場の電話番号どころか名前すら知らず、カーナビに何と入力したらいいのかもわからない。

本当にたどり着けるのか?という不安を抱えたままとりあえず南下し続けたが、よくわからない細い道に出てしまったところで、マッキーが車から降りて地元の人に聞き込み調査を始めた。

 

マッキーはそういうことが得意だ。

人見知りを全くしないのだ。

初めて会う人にもいきなりフレンドリーに接触できる。

私も初めてマッキーに話しかけられたときは驚いた。

会社の近くのコンビニでいきなり「まだ仕事?」と訊かれたのだ。

マッキーは私のことを以前から知っていたらしいが、私は彼女のことを全く知らなかったにも関らず、「岸本の嫁です」という自己紹介もないまま、「きょうは何の仕事?」などという会話が続けられたので「あれっ?今俺、もしかしてナンパされてるのか!?」とそれはもうドキドキさせられたものである。

 

そんなマッキーが地元の人からフェリー乗り場への行き方を聞きだしてくれたおかげで、我々は無事フェリー乗り場にたどり着くことができた。

っていうか、そもそもマッキーのせいで迷ったんだけどねっ!

 

フェリーに乗り込んで一安心したところで、岸本が再び携帯電話の行方を気にし始め、マッキーに絡む。

 

「ちょっとー、どうなってんの?俺の携帯!」

「知らないって!」

「お母さんに電話して探すように言って!」

「何で私がそんなこと!自分で頼みなさいよ」

「だって今俺携帯持ってないんだから、電話かけられないじゃん!」

 

結婚したことないからよくわかんないけど、こんなに奥さんに甘えてもいいものなのだろうか?

夜はマッキーの実家でBBQ。

マッキーのお父さんが知り合いの焼肉屋さんから手に入れたという肉をどんどん焼いてくれる。

テーブルには新鮮な海の幸も並んでいる。

野菜も果物もうまいし、すごいぞ!鹿児島!

もう、『すごしま』だっ!

 

BBQのあと、我々はお父さんから「なんこ」というゲームの手ほどきを受けた。

「なんこ」は薩摩地方に古くから伝わる酒席の遊びだ。

向かい合って座った2人が10cmほどの木の棒を3本ずつ後ろ手に持ち、そのうち何本かを相手に見えないように右手で握って自分の前に出し、2人合わせて何本持っているかを当てあうというものである。

負けたほうは焼酎を飲まなくてはいけないのだが、そのために用意された焼酎はなんと「魔王」だった。

最上級の焼酎を罰ゲームで!

ちなみに翌日のお昼に行った郷土料理の店ではグラス一杯1000円でした。

鹿児島県にはいたるところに温泉がある。

源泉数は全国で2番目に多いそうだ。

その中から我々が選んだのは、錦江湾を間近に眺めながらお湯に浸かれる「龍神露天風呂」だった。

海の逆サイドには龍神が宿るという巨木が立っており、その根元から温泉が湧いていた。

シュワシュワと細かい泡が湧き上がってくる様はいかにもパワースポットという感じがする。

1012.jpgのサムネール画像 

この温泉はウレシハズカシの混浴である。

といっても、膝丈ぐらいまである白い着物、白装束を着て入るのだけれども。

女性たちはそれでも不安らしく、その下に持参した水着を着ていた。

 

男性用の白装束は大・中・小の3サイズあり、私と山崎は「大」、岸本は「中」を渡された。

「大」の白装束は胸の合わせ目のところと、右腰、そして右太ももの横で紐を結ぶようになっていたが、「中」サイズは太もも横の紐がついていなかった。

 

「これじゃ、まくれちゃうじゃないですかー」

 

岸本が甲高い声を出して騒いでいたが、どうでもいいので放っておいた。

それより気になったのは、先に湯に浸かっていた外国人グループの一人、金髪の女性が空軍のパイロットのような真っ黒のサングラスをかけていたことである。

 

金髪サングラス着物

 

「荒れる成人式」みたいだ。

 

突然岸本がザブンと頭から湯に潜った。

その瞬間、ヒラリと白装束がまくれて、尻がぷりんっ!と丸出しになった。

まさに「頭隠して尻隠さず」という状態だ。

さっきあんなに「まくれちゃうー」とか言って気にしてたのに、湯に入っているうちに忘れてしまったらしい。

 

 

 

108.jpgのサムネール画像

高千穂牧場で昼食を取り、牛だの羊だのをちょこっと見たあと、コバルトブルーに輝くという不動池があるえびの高原へ。

 

109.jpgのサムネール画像

えびの高原の売店にはマンゴーキャラメルが並んでいた。

やはりここは宮崎県のようである。

ひと箱購入して車に乗り込み、女子たちにもキャラメルを分け与えた。

とっとと一つ目のキャラメルを舐め終えた私が、二つ目のキャラメルの包み紙を剥いてたら、まだ一つ目のキャラメルを舐めていたマッキーが驚きの声をあげた。

 

「えーっ!これ剥くんだったのーっ!・・・・・・オブラートだと思ってた」

 

そう言ってマンゴーキャラメルのオレンジ色がほんのちょっとだけ残った白い包み紙を口から取り出したのだった。

あなたが食べてるのはキャラメルじゃない。

キャラメル風味の紙だっ!

まずかろうに。

どうしてそんなになるまで気づかないのか。

 

「オブラートじゃないのか・・・・。ボンタン飴と同じだと思ってたのに・・・・

 

また出た、マッキーの鹿児島愛が!

「ボンタン飴」って鹿児島の会社が作ってるんだよねー。

でも今食べてるの、宮崎のマンゴーキャラメルですから!

 

ツッコンでばかりで申し訳ないけれど、黒と白のボーダーのシャツを着ていたマッキーが、同じく黒と白のストライプのバッグを肩からかけていたのも楽しい思い出の一つである。 110.jpgのサムネール画像

 

 

105.jpgのサムネール画像

坂本竜馬とおりょうさんが新婚旅行で訪れたという霧島神宮。

境内には竜馬とおりょうさんの顔出しボードがあった。

早速顔を突っ込む竜馬ファンの私。

目を細めたりして竜馬になりきった。

しかし、独り者なので隣のおりょうさんのところに顔を突っ込んでくれる女性はおらず、かわりに岸本がおりょうさんに・・・・

 

106-thumb-320x240.jpg
こんなヒゲ面のおりょうさん、イヤだなあ・・・・。

 

 

竜馬とおりょうさんが新婚旅行に訪れたことにちなんでなのか、この神宮には普通のおみくじのほかに「恋愛おみくじ」というものもあった。

「相澤さん、恋愛おみくじ引いて下さい」

「俺、普通のおみくじでいいよ」

「恋愛おみくじで!」

「だって200円だよ。普通のおみくじだったら100円だし」

「恋愛おみくじじゃなきゃダメです

岸本がやたらキッパリと命令する。

 

「何で10歳も年下の奴に命令されてんだ俺・・・・」

ブツブツ言いながらイヤイヤ引いたのに、大吉が出た。

 

「やったー!相澤、幸せになります!!」

 

両手を高々と上げて報告した私に向かって、岸本はこう言った。

「相澤さん、後ろ見てください。恋愛おみくじ引いてるの、相澤さん以外みんなカップルですよ!」

 

お前が引けって言ったんじゃねえか!

 

9月も終わりに近づいたある日、鹿児島に向けて飛び立った。

2泊3日の旅である。

テレビ愛知のカラオケ仲間、山崎とニム、岸本、そして岸本の奥さん、マッキーも一緒だ。

山崎とニムも夫婦なので、夫婦2組に挟まれて私だけポツンと独身ということになるが、日ごろのカラオケや飲み会でもよくこの人たちとそういう状態になっているので、私としては別に気にならない。

 

鹿児島はマッキーの出身地である。

今回の旅では鹿児島県・鹿屋市にあるマッキーの実家に泊めて頂くことになっていた。

どこを観光するかもほぼマッキー任せだ。

鹿児島空港に降り立った我々はまず霧島山に行くことになった。

南九州最大の神宮、霧島神宮や大草原が広がる高千穂牧場などがあるという。

 

「高千穂牧場ということは、宮崎県まで行くんだね?」

 

レンタカーショップで手に入れた観光パンフレットを見ながらマッキーに尋ねた。

 

何言ってんの!宮崎じゃないよ、鹿児島だよ!」

 

「いや、でもここにホラ、高千穂牧場の住所、宮崎県都城市って書いてあるし・・・・」

 

「違うって!」

 

マッキーは頑なに認めようとしないのだった。

後で調べたら霧島山は鹿児島と宮崎の県境一帯に広がっているということだった。

富士山が静岡・山梨両県にまたがってるのと同じだ。

「富士山は静岡」と静岡県民が言い張るように、鹿児島県民も「霧島山は鹿児島」と言い張るものなのかもしれない。

 

サンプルがマッキー一人なのに、勝手に推測してみました。

2010年10月 4日

錦絵の黄金時代

10月9日、土曜日から名古屋ボストン美術館で『錦絵の黄金時代』という展覧会が始まります。

その音声ガイドを担当することになりました。

絵をナレーションで紹介するのですが、普通のナレーションではなく、蔦屋重三郎という浮世絵の版元になりきって読んでます。

みなさん是非聞いてやっておくんなせえ。

【注意事項】このページに掲載されている文章・写真等の著作権はテレビ愛知およびその他の権利者に帰属しています。
無断での転載・再配布などはご遠慮下さい。